文字サイズ

◇◆神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) 研修・セミナーのご案内◆◇

  1. 機械材料基礎セミナー
    ~材料を知る。加工を知る。~

    ▼詳細・申込
    https://www.kistec.jp/learn/machinematerialbasicseminar/

    機械を構成する金属を扱うためには、材料に対する幅広い知識が必要になります。
    本セミナーは、4つのコースを設定し、全コースご受講いただくことで、金属の機械的性質から加工技術まで一貫して学んでいただける内容となっています。
    新人研修の一環としてもご活用いただける内容です。

    会場:オンライン(Zoom)
    時間:13:00~17:00
    コース:
     1コースのみのご受講も、複数コースを選択してのご受講も可能です。
     4つのコースからご希望のコースを自由に選択でき、
     また複数コースのご受講をご希望の方には割引が適用されます。

    ●Ⅰコース【金属の基礎物性と腐食防食】
     10月5日(木)、12日(木)、19日(木)、25日(水) 全4日間
     39,000円(税込、テキスト代込)
    ●Ⅱコース【熱処理、溶射・溶接】
     11月1日(水)、7日(火)、13日(月) 全3日間
     28,000円(税込、テキスト代込)
    ●Ⅲコース【材料力学、塑性加工】
     11月16日(木)、22日(水)、29日(水)、12月4日(月) 全4日間
     36,000円(税込、テキスト代込)
    ●Ⅳコース【切削加工、マシニングセンタ】
     1月23日(火)、29日(月) 全2日間
     21,000円(税込、テキスト代込)

    ▼お問い合わせ先
     人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ
     TEL:046-236-1500/e-mail:sm_sangyoujinzai @kistec.jp
  2. 品質管理講習会(技術課程)
    ~問題解決能力を向上させる実践的なリスキリングを~

    ▼詳細・申込
     https://www.kistec.jp/learn/qcadvanced/

    品質管理講習会は問題解決能力向上を目指す実践的リスキリングコースです。
    【新製品開発と品質保証コース】では新製品開発における品質保証や顧客価値向上のための品質機能展開(QFD)の活用と新製品の信頼性確保のための解析技術。
    【実験計画法コース】では検定推定や重回帰分析から実験計画法の講義およびDEゲームによる実験計画法と実際の職場での実施に向けた事例研究。
    【技術課程フルコース】は上記2コースを合わせ新商品開発における課題発見と実験データに基づく技術的課題解決。
    これらを学習し、次世代技術者の育成を目指します。

    日時:令和5年11月2日(木)~令和6年2月22日(木)10:00~16:00
    コース:
     新製品開発と品質保証コース<7日間>:25,000円(税込、テキスト代別)
     実験計画法コース<10日間>:28,000円(税込、テキスト代別)
     技術課程フルコース<15日間>:35,000円(税込、テキスト代別)
    会場:オンライン(Zoom)
    応募締切日:令和5年10月12日(木)
    参考動画:品質管理講習会【概要紹介編】 https://www.youtube.com/watch?v=Iwp4OCNsuOc
    品質管理講習会【受講者感想、質疑編】https://www.youtube.com/watch?v=rWcruhZacB0

    ▼お問い合わせ先
     人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ
     TEL:046-236-1500/e-mail:sm-hinkan@kistec.jp
  3. SDGsにおけるマネジメントシステムの活用
    ~オープン講座 第5回マネジメントシステム研究会~

    ▼詳細・申込
     https://www.kistec.jp/learn/ms1open/

    「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals:SDGs)においては、各企業が取組みを始め、成果につなげている事例もありますが、十分な取組みには至らず苦慮されている企業も見受けられます。
    この講座では、従来の環境マネジメントシステムで行っていた取組みの中にも、SDGsのゴールに繋がる内容が多く含まれていることを事例を交えて示すことで、従来のEMSの活動をSDGsに取組むきっかけとしていただけるような内容としています。

    日時:令和5年11月17日(金) 13:30~16:30
    会場:ハイブリッド開催(KISTEC海老名本部/オンライン(Zoom))
    受講料:3,000円(税込)
    応募締切日:令和5年10月31日(火)

    ▼お問い合わせ先
     人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ
     TEL:046-236-1500/e-mail:sm-hinkan@kistec.jp

▼お問い合わせ先

地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ
TEL:046-236-1500

ページトップ