文字サイズ

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
◇◆研修・セミナーのご案内◆◇

  1. ISO14001内部監査員養成講座 
    ~内部監査員としての一連の知識を身につける~

    ▼詳細・申込 https://www.kistec.jp/learn/iso14001seminar/

    ISO14001環境マネジメントシステムの運用と継続的改善に導く内部監査員を養成する2日間コースの講座です。内部監査の真の目的と監査員の役割を理解し、演習を通して「適合・不適合の判断」「改善に結び付く指摘」の習得、監査結果を健全な環境パフォーマンスへの持続的改善、運用に結びつけられる内部監査員の育成を目指します。修了条件を満たした方には修了証を発行いたします。
    ※この講座は、ISO14001規格の理解を前提としますので、「よくわかる環境ISO講座」の受講をおすすめしています。

    日時:令和6年6月17日(月)、18日(火)全2日間 9:30~17:00
    会場:オンライン(Zoom)
    受講料:22,000円(税込・テキスト代込)
    募集締切:令和6年5月27日(月) 
    講師:関 信博 CEAR登録EMS主任審査員
  2. EMC「電波吸収体・シールド技術」セミナー
    ~電波を防ぐ技術をしっかり学ぶ~

    ▼詳細・申込 https://www.kistec.jp/learn/emcseminar/

    5Gやワイヤレス電力伝送の利便性と電波干渉リスクのバランスを実現していくためには、電波吸収やシールド技術に関する知識が不可欠なものとなります。 
    本セミナーでは電波の基礎から、電波吸収体の設計やシールド技術、材料定数の測定法、伝搬損失シミュレーションまでを、実際の室内用や室外用電波吸収体の開発例も含め、この分野の第一人者である青山学院大学橋本修名誉教授にご講義いただきます。

    日時:令和6年6月5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水)全4日間 13:00~17:00
    会場:オンライン(Zoom)
    受講料:35,000円(税込・テキスト代込)
    募集締切:令和6年5月14日(火)
    講師:橋本 修(青山学院大学名誉教授)
  3. ナノファブスクエアin海老名
    ~ナノ・マイクロ技術の講習・実習会~

    ▼詳細・申込 https://www.kistec.jp/learn/nanotech/

    新川崎・創造のもりのナノ・マイクロ産学官共同研究施設『NANOBIC』において、4大学(慶應、早稲田、東工大、東大)の先端機器によるナノファブスクエアを開催しています。   
    ナノファブスクエアin海老名では、4回の講習・実習会を開催し、「首都圏地下鉄路線網シリコンマイクロ流路」をモデルチップとし、シリコン酸化、シリコン異方性エッチング、ナノパターン形成および陽極接合について学ぶことができます。
    海老名で開催する4回は、日本工学会ECE認定プログラムの『バルクマイクロマシニングコース」に該当し、全4回を受講することで認定証をお渡しすることができます。

    日時:
     第3回 シリコン酸化 令和6年6月6日 (木) 13:30~16:30
     第4回 シリコン異方性エッチング 令和6年6月13日(木)13:30~16:30
     第5回 ナノパターン形成 令和6年6月20日(木)13:30~16:30
     第6回 陽極接合 令和6年6月27日(木)13:30~16:30
    会場:神奈川県立産業技術総合研究所 海老名本部
    受講料:各回13,000円(税込・テキスト代込)
    募集締切:
     第3回 5月16日(木)
     第4回 5月23日(木)
     第5回 5月30日(木)
     第6回 6月6日(木)
    講師:KISTEC職員
  4. 金属組織観察実習(バルク材料編)
    ~材料の切断から樹脂包埋、研磨、エッチング、組織観察まで~

    ▼詳細・申込 https://www.kistec.jp/learn/1metallographic/

    金属材料の力学特性の違いは、金属組織と密接な関係があります。そのため、光学顕微鏡による金属組織観察の結果には、基礎的で重要な情報が多く含まれており、破断面観察、硬さ測定と併せて故障解析の重要な手法の1つです。
    本研修は、初心者を対象にした、企業の人材育成に最適なプログラムです。
    実習試料に機械構造用合金鋼(SCM435調質材)、球状黒鉛鋳鉄(FCD400応力除去焼鈍材)、ステンレス鋼(SUS304固溶化材)、高速度工具鋼(SKH51、64HRC)、合金工具鋼(SKD11低温焼戻し材、58HRC)および合金工具鋼(SKD61、50HRC)の中から3種類を選択して頂き、講義と実習を通じて、試料調整と金属組織観察手法の習得を目指します。

    日時:令和6年6月17日(月)、18日(火)全2日間 9:30~16:30
    会場:神奈川県立産業技術総合研究所 海老名本部
    受講料:30,000円(税込、テキスト代込)
    募集締切:令和6年6年5月24日(金)
    講師:KISTEC職員
  5. 形状測定研修
    ~実物の測定物にて形状評価を行う接触式表面形状測定機の操作実習~

    ▼詳細・申込 https://www.kistec.jp/learn/shapemeasurement/

    機械製品の評価において基本ともいえるのが精密測定です。製品加工時や出荷時における精度確認、装置不具合の原因特定などに利用されます。精密測定に使用される種々の装置において「表面粗さ・形状測定機」が活用されています。本研修では、主に表面形状測定について実際に測定を行い、機器の使用方法や評価方法を実習し、形状測定機の理解を深めていただきます。

    日時:令和6年7月12日(金)、17日(水)、22日(月)13:10~16:30
     ※1日完結の研修で、上記日程からお選びいただけます。
    会場:神奈川県立産業技術総合研究所 海老名本部
    受講料:10,000円(税込・テキスト代込)
    募集締切:令和6年6月21日(金) 
    講師:KISTEC職員

▼お問い合わせ先

地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ
TEL:046-236-1500 
 1の講座:sm-hinkan@kistec.jp
 2~5の講座:sm_sangyoujinzai@kistec.jp

ページトップ